日記

最終出勤日

今日は、現在の勤務先への最後の出勤日でした。勤務先では、様々な分野の優れた研究者とお会いすることができ、素晴らしい研究環境と素晴らしい仲間に恵まれ、幸せな研究生活を送ることができました。職場の皆様には公私ともにご指導いただき、大変お世話に…

留学記ブログを開設

出願手続きから始まり出国準備、講義の様子、Research Assistantとしての研究状況、米国バージニア州における日常生活等、George Mason Universityにおける大学院生活について書く、留学記ブログを新たに開設しました。http://kojihashi-mason.blogspot.com/…

George Mason Universityに行きます

今年の7月末日に現在勤めている会社を退職し、8月から米国バージニア州にある州立大学George Mason Universityのマスターコースに自費留学することになりました。前回のエントリにも書いたように、今年は僕の人生にとって大きな節目の年になりそうです。Mast…

35歳になりました

今日でとうとう35歳になりました*1。このブログを開設してちょうど1年。34歳だったこの1年はとても良い年だったと思います。このブログの開設に始まって、Reflective Ecore Model Diagram Editorも公開することができ、Eclipseプラグイン開発勉強会にも参…

再始動!

長らくオンラインでの活動を休止していましたが、今日から再始動します!去年の11月ぐらいからオフラインでの活動が急激に忙しくなってしまい、大好きなプログラミング、読書、ブログを封印してきました。なんといっても気がかりだったのが、Reflective Ec…

日本語で書いたブログでも、外国の方に読まれているかも!?

昨日、GMFのNewsgroupを読み書きしていて、Google自動翻訳サービスを通じてこの日記を外国の方が読んでくださっていることがわかり、すごいびっくりしました。http://dev.eclipse.org/newslists/news.eclipse.modeling.gmf/msg09207.html http://dev.eclipse…

Sun Tech Days(1日目)に行ってきました

去る11/7(水)にSun Tech Dayの1日目に参加しました。午前中の基調講演では,James Gosling氏を見ることができました。「Emacsは消滅すべき」(実際の言葉をわすれてしまったのでこのリンクを引用します)という言葉を聞いて,EmacsとEclipseの間で悩む私にとっ…

NetBeans Dayに行ってきました

去る11/6(火)にNetBeans Dayに参加しました。といっても,前半はjjugのクロスコミュニティカンファレンスを聴講していましたが。私はEclipseユーザですが,やはり気になるNetBeans。というわけで聴講したのは以下のセッション。 Using NetBeans for Your Exi…

最小のハンドコード量で実装する能力

プログラマにとって,たくさんのコードを短期間に書いてプロダクトを完成させることができる能力というのは,もちろん重要だと思います。しかし,近年,優れたフレームワークやツールがどんどん登場しています。Eclipseプラットフォームや,EMF,GMFといった…

Newsgroupを活用する利点

Eclipseでは,プロジェクト毎にNewsgroupが用意されています。http://www.eclipse.org/newsgroups/index_project.php私は,主にEMF NewsgroupおよびGMF Newsgroupをコンスタントに読んでいて,たまに回答したりしています。Newsgroupを読むことには,例えば…

英会話は自信を持つことが重要

9/10(月)から9/14(金)まで,ある国際学会に参加し発表してきました。英語で発表するのは結構久しぶりでしたが,いままでで一番リラックスして発表できました。理由を考えてみると,まず参加者の人数が少なめで,みな気さくでやわらかい雰囲気だったというの…

NetBeans Visual Library 2.0

Javalobby.comに掲載されているVisual Libraryのデモ(約18分)を見ました。NetBeans Visual Library EPSVisual Libraryは、EclipseにおけるGEFに相当するもので、グラフィカルエディタを容易に開発することを可能にする協力なフレームワークであると理解しま…

アーキテクトの役割

以下の記事の最後の章のタイトルは「アーキテクトにもコーディング・スキルが必要か」。ITアーキテクトの役割とスキルを考える! − @IT自分戦略研究所私のイメージしている「アーキテクト」には豊富な実装経験が必須だと考えていますが,この章のタイトルが…

ソースコードを読むことの大切さ

昨日の日記[d:kojihashi:20070730]で、「ドキュメントを読むことの大切さ」について書きました。次はやはり「ソースコードを読むことの大切さ」でしょうか。これはさすがに誰かから教わるわけではなく、日々の研究開発を通じて身をもって感じることです。確…

ドキュメントを読むことの大切さ

最近はEclipse開発ばかりになり,サーバ管理程度になってしまいましたが,数年前はLinuxにはまっていました。Eclipse同様,Linuxをベースとしたディストリビューションはオープンソースプロダクツの集合体と言えると思います。当時,それらのオープンソース…

仕事の報酬は仕事

ちょっと前(2007年1月)に,文藝春秋1月号の記事「成果主義がソニーを破壊した」(天外伺朗 作家・ソニー元上席常務)を会社の先輩に読ませてもらいました。 その中で,こういうタイトルの章がありました。 「仕事の報酬は仕事」 ソニー創業者の井深氏は「仕…

Skypeで日米間3者音声会議

Skypeを使って、下記状況でうまく3者音声会議ができました。 Windows XP CoreDuo @ Atlanta, U.S. MacBook Core2Duo @ 関東 MacBook Core2Duo @ 関東 日米間でも、十分な音質で会話できたのでびっくりしました。ただし、上記3台ともハイスペックなPCを用いた…

Mac - Windows間におけるIMを使った音声通話がうまくいかない

MacとWindows間で、AIM - iChat、AIM同士(というか、AIMのMac OS X版なし)、Yahoo!メッセンジャー同士で試してみましたが、音声通話はうまくいきませんね。Windows Messenger for Macでは音声通話は非サポートと記載されていますし、ICQでもWindow版はバー…

はてな日記をEmacsキーバインドで編集する

私はMacユーザであり、Emacsユーザです。そこで、このはてな日記をEmacsキーバインドで編集するためにどうしたら良いか検討しました。基本的に以下の3つの選択肢があるかと。 Safariを使う Firefox+firemacsを使う hatena-mode.elを使う Safariの場合、デフ…

34歳になりました

今日、34歳になりました。(なぜか)このタイミングをきっかけにブログを始めようかなと。主にプログラミングと読書を中心に書いていこうと思っています。